YouTubeメンバーシップの支払い方法一覧!クレカなしで加入する方法を解説!

記事内に広告を含みます

YouTubeには複数の支払い方法があり、クレジットカードを使わなくてもYouTubeチャンネルのメンバーになることは可能です。

本記事では、YouTubeメンバーシップの支払い方法について解説します。また、支払い方法を変更する手順や、「おすすめの支払い方法」も紹介しているので、併せて参考にしてください。

「YouTubeメンバーシップに入りたいけれど、カード払いは気が進まない」「そもそもクレジットカードを持っていない」という方は、交通系ICカードのように事前にチャージして使えるプリペイドカードがおすすめです。

特に「ワンバンク(旧:B/43)」「バンドルカード」は、オンラインで使えるバーチャルカードをすぐに発行できるため、カードが届くの待つことなく利用できます。

YouTubeメンバーシップで使える!

PayPayでロード画面が切り替わらないエラー発生中(2025年1月30日更新)

2025年1月30日現在、YouTubeメンバーシップの支払い方法でPayPayを選択すると、ロード画面から切り替わらない現象を確認しました。

代わりの選択肢として、PayPayのように銀行口座やコンビニなどからチャージが可能な「ワンバンク(旧:B/43)」が便利です。

\コンビニでチャージできるプリペイドカード/

アプリ名
バンドルカード

ワンバンク
(旧:B/43)
使えるコンビニセブン-イレブン(セブン銀行ATM)・ローソン
・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ
セブン-イレブン(セブン銀行ATM)・ローソン
・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ
コンビニからの
チャージ手数料
無料無料
1回当たりの
チャージ上限額
3〜10万円〜50万円
年齢条件無し(保護者の同意があれば未成年でも発行可能)無し(保護者の同意があれば未成年でも発行可能)
特徴最短1分で即日発行!ポチっとチャージで後払いも可能※本人確認後、最短1分で発行!あとばらいチャージで後払いも可能※
ダウンロード
注釈

■ワンバンク(旧:B/43)
※未成年の利用は保護者の同意が必要です。
※あとばらいチャージは、満18歳以上の方が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)
※あとばらいチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)

■バンドルカード
※未成年の利用は保護者の同意が必要です。
※ ポチっとチャージは、満18歳以上の方が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)
※ ポチっとチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)

YouTubeメンバーシップの支払い方法一覧

画像引用:チャンネル メンバーシップ|YouTube

日本で利用可能なYouTubeメンバーシップの支払い方法は、以下のとおりです。

  • クレジットカード
  • デビットカード・プリペイドカード
  • PayPal
  • キャリア決済
  • Google Play・App Storeの残高
  • PayPay

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

クレジットカード

YouTubeメンバーシップの支払いには、以下のブランドのクレジットカードが使えます。

  • Visa
  • Mastercard
  • American Express
  • JCB

主要なブランドは網羅されているので、多くのクレジットカードが利用可能です。クレジットカードは種類が豊富なので、ポイントが貯まりやすいものを選べばお得でしょう。

とはいえ、クレジットカード以外の支払い方法が適している人もいます。クレジットカードを所有していない場合や、オンラインでのカード払いに抵抗がある人は、ほかの支払い方法も検討してみましょう。

デビットカード・プリペイドカード

クレジットカードを使いたくない人には、デビットカードやプリペイドカードがおすすめです。YouTubeメンバーシップが対応しているブランドのものであれば、クレジットカードのように利用できるでしょう。

例えば、Visaのプリペイドカードは、世界中のVisa加盟店で使えます。プリペイドカードに対応していない店舗や支払いも一部ありますが、オンラインだけでなく実店舗でも利用可能です。また、Apple PayかGoogle Payに設定して、全国のiD加盟店で使う方法もあります。

ただし、デビットカード・プリペイドカードは後払いではありません。クレジットカードのようにあとから引き落とされるようにしたい場合は、プリペイドでありながら後払いでチャージできるサービスを選ぶとよいでしょう。

後払いでチャージできる具体的なサービスについては、本記事内で後述します。

PayPal

オンラインでのカード払いに抵抗がある場合は、PayPalも検討してみましょう。

PayPalは、あらかじめ登録したカード情報や銀行口座でオンライン決済ができるサービスです。決済のときに相手に支払い情報が伝わらないため、安心して買い物ができるという特徴があります。

クレジットカードでYouTubeメンバーシップの支払いをする場合でも、PayPal経由であればGoogleにカード情報を見られることはありません。また、クレジットカードではなく、デビットカードやプリペイドカードをPayPalに登録して使う方法もあります。

キャリア決済

YouTubeメンバーシップは、以下のキャリア決済もサポートしています。

  • 電話料金合算払い(ドコモで利用可)
  • auかんたん決済(UQ mobile・povoでも利用可)
  • ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い(LINEMOでも利用可)
  • 楽天モバイルキャリア決済(Android製品でのみ利用可)

キャリア決済を選べば、YouTubeメンバーシップの料金を携帯電話の通信料と合算して支払えます。払い忘れの心配が少ない、手軽な後払いの方法だといえるでしょう。

Google Play・App Storeの残高

YouTubeメンバーシップは、ブラウザ(Webサイト)からだけでなく、YouTubeアプリからも加入できます。その場合、支払いにはiPhone・iPadではApp Store、Android端末ではGoogle Playの残高を利用可能です。

なお、残高が足りない場合は、AppleやGoogleのアカウントに登録された支払い方法が使われます。アプリから加入する際は、あらかじめアカウントの設定を確認しておきましょう。

PayPay

2024年9月からは、PayPayもYouTubeメンバーシップの支払いに利用可能となりました。

PayPayには、あらかじめ銀行口座やATMからチャージしてから支払う方法があります。普段からPayPayを利用している人や、クレジットカードを使いたくない場合のための選択肢となるでしょう。

ここからは、YouTubeメンバーシップに加入する際におすすめの決済サービスを紹介します。

これらのサービスには、クレジットカードを使わない支払い方法が用意されています。それぞれに異なる特徴があるので、詳しく見ていきましょう。

\コンビニでチャージできるプリペイドカード/

アプリ名
バンドルカード

ワンバンク
(旧:B/43)
使えるコンビニセブン-イレブン(セブン銀行ATM)・ローソン
・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ
セブン-イレブン(セブン銀行ATM)・ローソン
・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ
コンビニからの
チャージ手数料
無料無料
1回当たりの
チャージ上限額
3〜10万円〜50万円
年齢条件無し(保護者の同意があれば未成年でも発行可能)無し(保護者の同意があれば未成年でも発行可能)
特徴最短1分で即日発行!ポチっとチャージで後払いも可能※本人確認後、最短1分で発行!あとばらいチャージで後払いも可能※
ダウンロード
注釈

■ワンバンク(旧:B/43)
※未成年の利用は保護者の同意が必要です。
※あとばらいチャージは、満18歳以上の方が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)
※あとばらいチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)

■バンドルカード
※未成年の利用は保護者の同意が必要です。
※ ポチっとチャージは、満18歳以上の方が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)
※ ポチっとチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)

バンドルカード

バンドルカードも、後払いで1回5万円までチャージできる機能を備えたプリペイドカードです。カードのタイプは、以下の3種類から選べます。

項目バーチャルカードリアルカードリアル+(+)
特徴スマートフォンで使うオンライン専用のバーチャルカード国内の実店舗でも使えるリアルカード海外でのショッピングや高額な買い物にも利用可能
発行手数料無料300円〜400円600円〜700円
1回当たりの
チャージ上限
3万円3万円10万円
月間の
チャージ上限
12万円12万円200万円

バーチャルカードを使える点は、本サービスの特徴といえます。申し込めばすぐに使えるようになるので、YouTubeメンバーシップの支払いにも便利です。

また、別途リアルカードを発行すれば、実店舗でも使えます。カードブランドはVisaなので、普段の買い物にも使いやすいでしょう。

後払いによるチャージは、「ポチっとチャージ」で行ないます。所定の手数料がかかりますが、返済期限を翌月末として、すぐにチャージすることが可能です。

なお、後払いでチャージした金額は、以下の方法で支払えます。

  • コンビニ(ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマート)
  • セブン銀行ATM
  • 銀行ATM(Pay-easy)
  • ネット銀行

以下の招待コードを入力で残高200円もらえる!
dxnd82

ここからアプリをダウンロード

上記はアプリストアへのリンクのため、PCでページを閲覧中の方は、こちらのQRコードをスマートフォンで読み取ってください。

※注釈

※未成年の利用は保護者の同意が必要です。
※ ポチっとチャージは、満18歳以上の方が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)
※ ポチっとチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)

ワンバンク(旧:B/43)

B/43は、事前に利用したい金額をチャージして使用するプリペイドカードサービスです。クレジットカードや銀行口座、コンビニなどから手数料無料でチャージ可能です。

コンビニからのチャージは、セブン-イレブンとそれ以外のコンビニの2パターンがあり、以下の手順で行ないます。

対応しているコンビニ一覧
  1. 入金方法から「コンビニ」を選択
  2. 利用したいコンビニを選択
  3. 入金金額を入力し、金額を確定
  4. 入金の情報が表示されるので、表示された内容に従って店頭で入金する
セブン-イレブンでは、「セブン銀行ATM」からチャージ可能
  1. セブン銀行のATM画面で「チャージ」>「QRチャージ」を選択
  2. B/43のアプリを開き、入金方法から「セブン銀行ATM」を選択し、「QRコードの読み取りへ」をタップ
  3. 画面のQRコードを読み取り、ATM画面の「次へ」を押す
  4. アプリに表示された企業番号をATM画面に入力
  5. 入金金額を選択し、入金する

ここからアプリをダウンロード

紹介コードの入力で300円プレゼント
紹介コード:B43C85S94

上記はアプリストアへのリンクのため、PCでページを閲覧中の方は、こちらのQRコードをスマートフォンで読み取ってください。

ワンバンク(旧:B/43)は、プリペイドカードと家計簿アプリがセットなったサービスです。プリペイドカードには3つのタイプがあり、用途に応じて選べます。

マイカード1人分の生活費の管理におすすめ
ペアカード同棲カップルなど2人の家計管理におすすめ
ジュニアカード親子のお金の管理におすすめ

なかでも「マイカード」は、本人確認後、最短1分でバーチャルカードが発行され、すぐにオンライン決済に利用でき便利です。ワンバンクカードの国際ブランドはVisaのため、YouTubeメンバーシップの支払いに利用できるほか、全国のVisa対応店でも利用可能です。また、リアルカードも無料で発行でき、実店舗でも利用できます。

さらに、ワンバンクには1回5万円までを後払いでチャージできる、「あとばらいチャージ」という機能があります。利用には本人確認があり、所定の手数料がかかりますが、急な支払いなどに便利でしょう。

後払いでチャージした金額は、翌月末までに返済する必要があります。以下のいずれかの方法での支払いが可能です。

  • セブン銀行ATM
  • コンビニ(ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマート)
  • 銀行ATM(Pay-easy)
  • ネット銀行

本サービスで支出管理を始めれば、家計の節約につながるかもしれません。プリペイドカードはチャージした金額からしか支払えないので、使いすぎの心配も減らせるでしょう。

ここからアプリをダウンロード

紹介コードの入力で300円プレゼント
紹介コード:B43C85S94

上記はアプリストアへのリンクのため、PCでページを閲覧中の方は、こちらのQRコードをスマートフォンで読み取ってください。

あと払いペイディ

ペイディ(Paidy)は、Visaの分割払いができるサービスです。ペイディカードを申し込めばすぐにバーチャルカードが発行され、YouTubeメンバーシップの支払いや、ネットショッピングなどに使えます。

また、別途リアルカードを発行すれば、全国のVisa対応店での支払いも可能です。クレジットカードの代わりとして、いつもの買い物にも便利でしょう。

なお、Paidyを利用すると、のちほどメール・SMSで請求が届きます。請求を受け取ったら、期限までに以下のいずれかの方法で支払いをすませましょう。

  • コンビニ払い
  • 銀行振込
  • 口座振替

ギフトカード

YouTubeアプリからYouTubeメンバーシップに加入するのであれば、Apple・Googleアカウントの残高にチャージして支払う方法も選べます。それには、以下のギフトカードを使うと手軽でしょう。

  • Apple Gift Card(iPhone・iPadの場合)
  • Google Play ギフトカード(Android端末の場合)

これらのギフトカードはオンラインでも買えますが、コンビニなどでも取り扱っているので、現金払いでの購入も可能です。

\コンビニでチャージできるプリペイドカード/

アプリ名
バンドルカード

ワンバンク
(旧:B/43)
使えるコンビニセブン-イレブン(セブン銀行ATM)・ローソン
・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ
セブン-イレブン(セブン銀行ATM)・ローソン
・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ
コンビニからの
チャージ手数料
無料無料
1回当たりの
チャージ上限額
3〜10万円〜50万円
年齢条件無し(保護者の同意があれば未成年でも発行可能)無し(保護者の同意があれば未成年でも発行可能)
特徴最短1分で即日発行!ポチっとチャージで後払いも可能※本人確認後、最短1分で発行!あとばらいチャージで後払いも可能※
ダウンロード
注釈

■ワンバンク(旧:B/43)
※未成年の利用は保護者の同意が必要です。
※あとばらいチャージは、満18歳以上の方が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)
※あとばらいチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)

■バンドルカード
※未成年の利用は保護者の同意が必要です。
※ ポチっとチャージは、満18歳以上の方が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)
※ ポチっとチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)

YouTubeメンバーシップの管理

YouTubeメンバーシップは、サブスクリプション(月額制)で提供されます。毎月の支払いが発生するので、加入する前に管理方法を押さえておいたほうが安心でしょう。

ここでは、以下の3つの手順について簡単に説明します。

  • メンバーになる
  • 支払い方法を変更する
  • メンバーをやめる

メンバーになる

YouTubeチャンネルのメンバーになる手順は、次のとおりです。

YouTubeチャンネルのページで「メンバーになる」を押す
レベル(料金プラン)と支払い方法を選択して「購入」を押す

YouTubeメンバーシップが提供されているかどうかは、クリエイターによって異なります。お気に入りのYouTubeチャンネルにアクセスして、「メンバーになる」ボタンが見つかれば加入できます。

複数のレベルが提供されている場合は、特典の内容や料金を見比べて、どれに加入するか決めましょう。「購入」ボタンを押し、画面の表示にしたがって支払いを完了させれば、特典を受け取れます。

支払い方法を変更する

YouTubeメンバーシップの支払い方法を変更する手順は、利用環境によって異なります。

パソコンまたはAndroid端末の場合
  1. YouTubeアカウントの「メンバーシップの管理」にアクセスする
  2. 別の支払い方法を追加するか、登録ずみのものから選択する
iPhone・iPadの場合
  1. 「設定」アプリでApple IDの「お支払いと配送先」にアクセスする
  2. 新しい支払い方法を追加し、古いほうを削除する

メンバーをやめる

YouTubeメンバーシップを解約したいときも、利用環境によって手順が異なります。

パソコンまたはAndroid端末の場合
  1. YouTubeチャンネルの「メンバー特典」にアクセスする
  2. 「メンバーシップと特典の利用を終了する」を押す
iPhone・iPadの場合
  1. 「設定」アプリでApple IDの「サブスクリプション」にアクセスする
  2. 該当する項目を探し、「サブスクリプションをキャンセル」を押す

YouTubeメンバーシップに加入するメリットとは?

YouTubeメンバーシップとは、正式にはYouTubeが提供する「チャンネル メンバーシップ」という機能のことです。月額制のサブスクリプションとなっており、加入すると以下のようなメリットを得られます。

  • クリエイターを支援できる
  • メンバー限定の特典がもらえる
  • メンバー同士で交流できる

メンバーシップはクリエイターにより提供されるものなので、すべてのYouTubeチャンネルで利用できるわけではありません。一方で、メンバーシップが提供されていれば、そのクリエイターはチャンネル運営に力を入れていると考えられます。

毎月の支払いは必要となりますが、お気に入りのチャンネルのメンバーになれば、これまで以上にYouTubeを楽しめるでしょう。まずは、YouTubeメンバーシップに加入するメリットについて、簡単に説明します。

クリエイターを支援できる

YouTubeメンバーシップへの加入は、そのチャンネルを運営しているクリエイターの活躍を支援することにつながります。クリエイターは、メンバーが支払った料金の一部を受け取ることで収益をあげているためです。

なお、メンバーシップの料金はクリエイターが決めているため、どのチャンネルでも同じというわけではありません。複数のレベル(料金プラン)が設定されていることもありますが、一般的には1,000円以内で加入できるケースが多いようです。

メンバー限定の特典がもらえる

YouTubeメンバーシップに加入すると、メンバー限定の動画やライブ配信、特別なバッジや絵文字といったチャンネル独自の特典を受け取れます。また、ライブ配信中のチャットがメンバー限定に設定されているときでも、メンバーであれば投稿可能です。

なお、レベルが複数ある場合は、料金によって特典が異なります。といっても、上位レベルのメンバーは下位レベルの特典も受け取れる仕組みになっているので、複数のレベルに加入する必要はありません。

メンバー同士で交流できる

YouTubeメンバーシップの特典として、メンバー限定のコミュニティが提供されることもあります。ここでは、ほかのメンバーとチャットなどによる交流が可能です。

また、コミュニティを通じて、クリエイターがメンバー限定のコンテンツを投稿することもあります。ただ動画を視聴するだけとは一味違う、より積極的な楽しみ方ができるかもしれません。

YouTubeメンバーシップの類似サービス

YouTubeには、メンバーシップ以外にも有料のサービスがあります。

ここでは、なかでも混同しやすい「Super Chat」や「Super Stickers」と、「YouTube Premium」について説明します。うっかり違うものを購入しないためにも、それぞれの違いを理解しておきましょう。

Super Chat/Super Stickers

「Super Chat」と「Super Stickers」は、どちらもライブ配信の視聴中に使える機能です。いわゆる「投げ銭」のことであり、「スパチャ」という呼称とともに広まりました。収益が配信者にも分配されるためクリエイターの支援につながる点は、YouTubeメンバーシップと似ています。

Super Chatは、チャット欄から有料でメッセージを送れる仕組みです。金額を選べるようになっており、多く支払うほど長文のメッセージを長時間表示できます。メッセージは配信者からも見えるので、ライブ配信を通じてリアクションがもらえるかもしれません。

Super Stickersも似たような機能ですが、送る内容はメッセージではなく、ステッカー(スタンプ)です。ライブ配信者を、より感覚的な表現で応援できる方法だといえるでしょう。ステッカーは種類によって金額が異なる場合があり、高いものほど目立ちやすくなっています。

YouTube Premium

「YouTube Premium」は、Googleが提供するYouTubeの料金プランです。YouTubeメンバーシップのように、クリエイターが自身のチャンネルのみを対象に提供するものではありません。

月額制のサブスクリプションとなっており、加入するとYouTubeに広告が表示されなくなる点がYouTube Premiumの最大の特徴です。加えて、以下のような便利な使い方もできます。

  • 動画を一時保存して、オフラインで視聴する
  • 動画をバックグラウンドで再生する(ほかのアプリを使いながら視聴できる)

また、YouTube PremiumはYouTube Musicにも対応しています。好きな音楽を広告なしで途切れなく楽しめるほか、オフラインやバックグラウンドでの再生も可能です。

特定のチャンネルだけでなく、YouTube全体をより楽しみたい人向けのサブスクリプションだといえるでしょう。

YouTubeメンバーシップには入るべき?

YouTubeメンバーシップは、「YouTube パートナー プログラム」の厳しい条件をクリアしたクリエイターのみが提供を開始できるサブスクリプションです。具体的には、以下の条件を満たしています。

  • チャンネル登録者が1,000人以上いる
  • 直近12ヵ月間で4,000時間以上、または直近90日間でショート動画が1,000万回以上再生された
  • Googleによる所定の審査を通過した

YouTubeメンバーシップの特典は、すでに多くの視聴者を獲得しているクリエイターが提供していることがわかるでしょう。これにより、今まで以上にYouTubeの楽しみ方が広がる可能性もあります。

もちろん、すべての人が必ず特典に満足できるとはいえません。しかし、お気に入りのクリエイターの活動を応援・支援することも目的の一つと考えて、一度は加入してみるのもよいでしょう。

\コンビニでチャージできるプリペイドカード/

アプリ名
バンドルカード

ワンバンク
(旧:B/43)
使えるコンビニセブン-イレブン(セブン銀行ATM)・ローソン
・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ
セブン-イレブン(セブン銀行ATM)・ローソン
・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート・デイリーヤマザキ
コンビニからの
チャージ手数料
無料無料
1回当たりの
チャージ上限額
3〜10万円〜50万円
年齢条件無し(保護者の同意があれば未成年でも発行可能)無し(保護者の同意があれば未成年でも発行可能)
特徴最短1分で即日発行!ポチっとチャージで後払いも可能※本人確認後、最短1分で発行!あとばらいチャージで後払いも可能※
ダウンロード
注釈

■ワンバンク(旧:B/43)
※未成年の利用は保護者の同意が必要です。
※あとばらいチャージは、満18歳以上の方が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)
※あとばらいチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)

■バンドルカード
※未成年の利用は保護者の同意が必要です。
※ ポチっとチャージは、満18歳以上の方が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)
※ ポチっとチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)