「プロスピA」は野球ファンに大人気のモバイルゲームです。ゲーム内アイテムやエナジーは、カード払いで簡単に購入できますが、なかには「クレジットカードを持っていない」「クレジットカードを使わずに課金したい」という方もいるでしょう。
そこでこの記事では、プロスピAの課金で利用できるクレジットカード以外のおすすめ支払い方法を紹介します。
公式の「KONAMI Gamesストア」を利用する方法や、デビットカード、プリペイドカード、キャリア決済など、初心者でも簡単に利用できる方法を紹介していきます。
プロスピAの課金に使える支払い方法

プロスピAの課金に使えるクレジットカード以外の支払い方法は以下のとおりです。
- デビットカード
- プリペイドカード
- Apple Pay
- Google Pay
- PayPay
- メルペイ
- LINE Pay(※2025年4月30日(水)でサービス終了)
- PASELI(パセリ)
- キャリア決済(ゲーム内からのみ利用可)
- ギフトカード(ゲーム内からのみ利用可)
- コンビニ支払い(ゲーム内からのみ利用可)
- PayPal(ゲーム内からのみ利用可)
クレジットカードを持っていない方や、使いたくない方でも上記の方法で安心して利用できます。
18歳未満の未成年の方でも安心して利用できるおすすめの支払い方法は「プロスピAの課金で使えるクレカ以外のおすすめ支払い方法6選」で紹介しています。
プロスピAに課金するなら「KONAMI Gamesストア」がお得!

プロスピAに課金する際は、公式の「KONAMI Gamesストア」を利用するのがおすすめです。
KONAMI Gamesストアでは、手に入るエナジーの個数がゲーム内ショップよりも多く、ストア限定のパックが購入できるなどお得にゲームを楽しめます。
さらに、KONAMI Gamesストアは複数の支払い方法に対応しており、クレジットカードはもちろん、「PayPay」や「メルペイ」、「PASELI(パセリ)」などのクレジットカード以外の決済手段も豊富です。
ゲーム内ショップよりエナジーがお得に購入できる
KONAMI Gamesストアでは、手に入るエナジーの個数がゲーム内ショップよりも多く、お得に課金できます。
ゲーム内ショップとKONAMI Gamesストアのエナジーの料金と個数は、以下のとおりです。
エナジーの料金 | ゲーム内ショップ | KONAMI Gamesストア |
---|---|---|
320円 | 13エナジー | 14エナジー |
480円 | 25エナジー | 27エナジー |
1,000円 (期間限定) | 82エナジー | 82エナジー |
2,200円 | 140エナジー | 154エナジー |
3,600円 | 245エナジー | 269エナジー |
4,900円 | 360エナジー | 396エナジー |
9,600円 (ストア限定) | 無し | 800エナジー |
10,000円 | 760エナジー | 無し |
19,200円 (ストア限定) | 無し | 1,600エナジー |
28,800円 (ストア限定) | 無し | 2,400エナジー |
このように、同じ金額でも、KONAMI Gamesストアのほうが手に入るエナジーの量が多ことがわかります。
また、KONAMI Gamesストアには、ゲーム内ショップにはないお得なストア限定商品が販売されています。
例えば、ゲーム内ショップの「10,000円」で手に入るエナジーは760エナジーですが、ストア限定の「9,600円」では800エナジーが手に入りお得です。
さらに、エナジーを大量に購入できるストア限定の「19,200円」「28,800円」のパックがあり、KONAMI Gamesストアは、エナジーをまとめ買いしたい方にもおすすめです。
プロスピAにクレカなしで課金するなら「バンドルカード」がおすすめ
クレジットカードを持っていない方におすすめなのが、Visaカードとして支払いに使えるプリペイド型カードアプリ「バンドルカード」を利用した課金方法です。
バンドルカードは、年齢制限や審査がなく、簡単な手続きで誰でも発行できます。利用可能額を事前にチャージして使うため、使いすぎの心配もありません。
KONAMI Gamesストアでの課金にも対応しており、便利かつ安全に利用できます。次項では、バンドルカードの特徴や発行方法、実際に課金する手順を詳しく解説します。
バンドルカードの仕組みと特徴
- 年齢制限なく、アプリをインストールするだけですぐに利用できる※
- チャージした額内で使用可能で使いすぎ防止にもなり安心
- 最大5万円まで後払い可能なポチっとチャージが使える※
注釈
※未成年の利用は保護者の同意が必要です。
※ ポチっとチャージは、満18歳以上の方が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)
※ ポチっとチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)
バンドルカードは、スマートフォンアプリで発行できるVisaのプリペイドカードです。チャージ型のカードでありながら、クレジットカードと同じようにオンライン決済が可能です。
また、「ポチっとチャージ」という機能を使えば、後払いでチャージが可能です。これにより、手持ちが足りないときでも課金を続けられます。
バンドルカードの発行手順とチャージ方法
バンドルカードの発行は以下の手順でスムーズに行なえます。




「KONAMI Gamesストア」でバンドルカードを使ってエナジーを購入する流れ
バンドルカードを使用して「KONAMI Gamesストア」でエナジーを購入する手順は簡単です。以下のステップを参考にしてください。
KONAMI IDでログイン、または初めての場合はアカウントを作成します。







バンドルカードはプリペイド型のため、残高が不足していると購入できません。事前にチャージを行なっておきましょう。また、購入履歴はプロ野球スピリッツA Gamesストアのマイページで確認できます。
プロスピAの課金で使えるクレカ以外のおすすめ支払い方法5選
プロスピAは、クレジットカード以外にもさまざまな支払い方法が利用可能です。
以下では、クレジットカードを使用せずに安全かつ簡単に課金を行なえる5つの支払い方法を紹介します。
それぞれの方法について、特徴を詳しく解説していますので、クレジットカードがない方や、クレジットカードでの支払いに抵抗がある方はぜひ参考にしてください。
- ワンバンク(旧:B/43)
- PayPay
- メルペイ
- PASELI
- ギフトカード
ワンバンク(旧:B/43)
- 最短5分で登録完了
- 使った金額をアプリで可視化できるため、使いすぎを防げる
- 「あとばらいチャージ」で最大5万円まで後払い可能
ワンバンク(旧:B/43)は、家計管理アプリとVisaプリペイドカードがセットになったサービスです。事前に必要な分だけをチャージして利用するため、使いすぎを防げます。
以下の3つのカードから、目的に合わせてカードを選びます。
マイカード | 1人分の生活費の管理におすすめ |
ペアカード | 同棲カップルなど2人の家計管理におすすめ |
ジュニアカード | 親子のお金の管理におすすめ |
また、「あとばらいチャージ」によってチャージ金額を最大5万円まで後払いにすることも可能です。後払いにしたチャージ金額は、翌月末までの好きなタイミングで支払えるため、急な出費にも対応できます。
ただし、利用金額に応じて手数料が発生するため、使いすぎには注意しましょう。
PayPay

- 銀行やATMからチャージすればクレジットカード不要
- 利用額に応じてPayPayポイントが貯まる
PayPayは、手軽に利用できるスマートフォン決済サービスとして、多くの場面で活用されています。プロスピAでは、アプリ内ショップとKONAMI Gamesストアの両方で利用可能です。
PayPayは、銀行口座やATMから残高をチャージできるため、クレジットカードを利用せずとも利用できます。また、利用金額に応じて、PayPayポイントが貯まるのもうれしいポイントでしょう。
PayPayは手間がかからず、初心者にもおすすめです。
メルペイ

- メルカリ売上金がそのまま使える
- iD対応のオンラインショップや店舗でも利用可能
メルペイは、フリマアプリ「メルカリ」と連携した決済サービスです。プロスピAでは、KONAMI Gamesストアで利用可能です。
普段からメルカリを利用している方であれば、利用金額をチャージせずとも売上金をそのまま使うことができるのが大きなメリットでしょう。
支払い方法も簡単で、KONAMI Gamesストアでは、QRコードを読み取るだけで利用できます。
売上金を利用して課金できるほか、銀行口座からのチャージも可能なため、クレジットカードを持っていない方にもおすすめの支払い方法です。
PASELI
- 銀行口座や電子マネーから簡単にチャージできる
- 利用金額に応じてPASELIポイントが貯まる
PASELIは、KONAMIが提供する電子マネーサービスで、事前にチャージして利用します。無料のKONAMI IDを取得すれば、すぐに利用可能なため、KONAMI Gamesでの課金におすすめです。
また、200円につきPASELIポイントが1ポイント貯まり、10ポイント10円として利用できるのもうれしいポイントでしょう。
PASELIを利用するには、PASELIアカウントを作成し、公式サイトから以下の方法でチャージを行ないます。
- クレジットカード
- J-Coin Pay
- 三井住友銀行
- ゆうちょ銀行
- WebMoney
- BitCash
- PASELIカード/チャージコード
PASELIチャージ機が設置されている店舗を利用して、現金でチャージすることも可能です。
ギフトカード
- コンビニや家電量販店などで手軽に購入が可能
- 利用したい金額を自由に選べる
「Google Playギフトカード」や「Apple Gift Card」などのギフトカードを使う方法も、クレジットカードなしでプロスピAに課金する便利な方法です。
コンビニや家電量販店で手軽に購入が可能で、利用したい金額を自由に選んで購入します。選んだ金額の範囲内でのみ使えるため、計画的に利用したい方におすすめです。
なお、ギフトカードはKONAMI Gamesストアでは利用できず、Google PlayやApp Storeを利用したゲーム内ショップでのみ利用可能な点には注意しましょう。
プロスピAで課金する際に知っておきたい豆知識
プロスピAで課金をより効率的に行なうためには、タイミングや使い方の工夫が重要です。セール時を狙ってエナジーを購入する、効率的にエナジーを使うなど、知っておきたい豆知識があります。
これにより、同じ金額でもより多くのエナジーを手に入れたり、ゲームを有利に進めたりすることが可能です。ここでは、エナジー購入や消費に関する具体的なコツを紹介します。
エナジー購入の最適なタイミングとは?
エナジーを購入する際は、セールやキャンペーンを狙うのがおすすめです。特に「KONAMI Gamesストア」では、不定期にボーナスエナジー付きのセールが開催されます。これを活用することで、通常よりも多くのエナジーをお得に獲得できます。
また、イベント開催時や大型アップデートの時期もおすすめです。これらのタイミングでは、エナジー消費量が増えることが想定されるため、事前にまとめ買いしておくと効率的です。
セール情報はKONAMI Gamesストアの公式サイトやゲーム内のお知らせで随時確認するとよいでしょう。
イベント開催時やセール時を見逃さないコツ
プロスピAのイベントやセールを見逃さないためには、ゲーム内通知や公式Xアカウントを定期的にチェックしましょう。
ゲームアプリの通知を有効にしておくと、イベント開催のお知らせやセールなどの重要な情報を見逃しません。また、公式Xアカウントをフォローすることで最新情報をすぐにキャッチできます。
効率よくエナジーを使う方法
エナジーを計画的に効率よく使用すると、ゲームを有利に進められます。以下のポイントを意識して使いましょう。
まず、ガチャやイベント進行時のスタミナ回復にエナジーを使用する際には、重要度の高いものから優先して消費することが大切です。これにより、限られたエナジーを最大限に活用できます。
また、ログインボーナスやミッションを欠かさずクリアし、無料でエナジーを貯める習慣をつけることも重要です。これにより、課金によるエナジーの補填を最小限に抑えられます。
さらに、タイミングを見計らってエナジーを使うこともポイントです。特に、イベント報酬やランキングを狙う場合にはスタミナの回復が重要となるため、短期間で集中してエナジーを消費することで、効率的に成果を上げることが可能です。このように、計画的にエナジーを利用することで、ゲームをより有利に進めることができます。
プロスピAの課金に関するよくある質問
エナジー購入後のキャンセルや返金は可能?
エナジー購入後のキャンセルや返金は、原則受け付けていません。
公式サイトに以下のように明記されています。
なお、当社は、当社の故意または重過失による債務不履行がある場合を除き、お客様が本コンテンツに関して支払った対価を返還しません。
引用:「プロ野球スピリッツA」
コンテンツ利用規約
ただし、購入に関するトラブルがあった場合は、返金される可能性があるため、次項の手順でアプリから問い合わせてみましょう。
プロスピAのお問い合わせ方法は?
プロスピAは、以下の手順で問い合わせ可能です。
●「プロ野球スピリッツA」
引用:Q.お問い合わせ方法を教えてください【スマートフォンアプリ全般】 – KONAMI お客様相談室
「メニュー」>「お問い合わせ」>「有償アイテムの購入について」